
セミナー・研修・説明会
JFS-A/B/B Plus規格 監査員研修コース(2日間)(株式会社テクノファ)
監査員・判定員を目指す方にとって、当コースの合格修了は登録上の必須要件となっています。仮想組織の事例に基づいた演習・ロールプレイを行うことで、実際に則した監査手法を学ぶことができ、コースで得た知識や技能は、取引企業間の二者監査、 監査会社による第三者監査、コンサルなど様々な場面でご活用いただけます。
注意:本研修の受講要件について
「JFSM承認研修機関及び講師に係る承認基準文書」Ver.3.0の付属書2-2 2.1では監査研修を受講するための要件が定められており、JFSMに対して受講資格の確認が必要です。
「付属書2-2 2.1 監査研修を受講するための要件」では以下のように定められています。
①協会による承認を受けた食品安全研修(JFS-A/B規格Ver.3.0対応以降)を修了していること
②食品安全に係る審査、監査、コンサルティング又は講師の経験を十分に有し、かつ①の研修を修了しているのと同等の力量を持つと、特に協会により認められること
①のJFSM承認の食品安全研修については、協会のHPに研修機関名とスケジュールが掲載されていますのでご参照下さい。
②については、HACCPに関する実務経験・実績等が上記研修の修了と同等の力量を持っているかの確認をさせていただきます。
・協会が定める基準を満たしていない研修の受講歴を記載している場合、あるいは研修受講歴の記載なく実務経験のみで申請される場合、”受講要件を満たさない”と判定される場合があります。
日時
2025年05月19日 (月) 09:00 ~ 2025年05月20日 (火) 17:00
2025年07月03日 (木) 09:00 ~ 2025年07月04日 (金) 17:00
2025年07月29日 (火) 09:00 ~ 2025年07月30日 (水) 17:00
2025年10月22日 (水) 09:00 ~ 2025年10月23日 (木) 17:00
2025年12月08日 (月) 09:00 ~ 2025年12月09日 (火) 17:00
2026年03月03日 (火) 09:00 ~ 2026年03月04日 (水) 17:00
会場
<5月・7月3、4日・12月・2026年3月>
テクノファ川崎研修センター
<7月29、30日・10月>
テクノファ大阪研修会場
https://www.technofer.co.jp/access
参加費
会員: 61,380円
一般: 68,200円
席数
24
プログラム
1日目 9:00 ~19:45
●オリエンテーション
●JFS規格の概要
●規格要求事項のポイント解説(FSM、HACCP、GMP)
● 規格の理解度確認演習
●食品安全法令及び規格との関連
●監査の基本・流れと概要
●監査の準備
●演習(チェックリスト作成、現場監査)
2日目 9:00 ~17:00
●演習(文書・記録の監査)
●判定の実施と適合証明の発行
●演習(監査所見の作成、是正処置要求書の作成、是正処置の評価)
●筆記試験(45分)
申込方法
お申込みは株式会社テクノファのWEBサイトよりお願いいたします。
https://www.technofer.co.jp/isotrg/fa31/