SSCAP
HOME >ニュース >セミナー・研修・説明会 >(2025年11-12月開催)監査員・判定員養成のためのJFS-B規格とJFS-B Plus...

ニュース

(2025年11-12月開催)監査員・判定員養成のためのJFS-B規格とJFS-B Plus規格の差分研修のご案内

セミナー・研修・説明会

平素より一般財団法人食品安全マネジメント協会の活動にご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

JFS-B Plus規格の監査員・判定員としてご登録いただく要件のひとつとして、以下のいずれかを満たす必要がございます。

・JFSM承認研修機関が実施する「JFS-A/B/B Plus監査研修」を修了すること
・JFSM承認研修機関が実施する「JFS-A/B規格監査研修」及びJFSM主催の「JFS-B規格とJFS-B Plus

 規格の差分研修」の2つの研修を修了すること

※監査員・判定員としてご登録いただくには、監査会社にて力量評価を行い、JFSMに申請を行う必要

 がございます。本研修の修了のみで監査員・判定員に登録できるものではございませんのでご了承

 ください。

上記の内「JFS-B規格とJFS-B Plus規格の差分研修」を、2025年に2回実施します。
2026年以降の開催は予定しておりません。
第2回の研修について、以下の通りご案内申し上げます。
受講をご希望の方は、以下の案内に従い、お申込みの程宜しくお願い致します。

1. 開催日
 2025年11月25日0:00~2025年12月18日17:00
 上記期間中、任意のお時間に各自PCから受講いただけます。

2. 実施方法
 Eラーニング
 ※株式会社プロシーズのシステムを利用して行います。
 ※お申込みいただいた方からお預かりするすべての個人情報は、JFSMの他、委託先である

  株式会社プロシーズと共有されます。お預かりする個人情報は本差分研修運営の目的にのみ

  使用され、これらの目的を超えて使用することはございません。個人情報のお取り扱いにご

  同意の上、お申込みをお願い致します。

3. 対象者
 以下のいずれかを満たす方。
 1)申込時点でJFS-A/B規格の監査員/判定員登録が有効もしくは一時停止中の方。
 2)監査員・判定員登録がない方でJFS-A/B規格の監査研修を修了している方

4. 研修プログラム(予定)
 ● JFS-B規格とJFS-B Plus規格の差分となる要求事項の解説講義(計1時間30分程度)
 ● 修了試験(オープンブック) (1時間)
 ※講義及び修了試験は期間中いつでも受講・受験が可能です。連続してすべて完了する必要はなく、

  時間を分けて受講・受験することも可能です。

5. 修了基準
 修了試験 70点以上

6. 再試験
 開催期間中に、1人1回まで再試験を受験いただくことができます。(追加料金なし)
 再試験も1.開催日の期間内になりますので、お早目の受験を推奨致します。

7. お申込み方法・期間
 以下のURLよりお申込みください。
 https://www.jfsm.or.jp/form_04/

 申込・振込期限 2025年11月7日(金)17:00
 ※受験のご案内等は、試験開始日に株式会社プロシーズのメールアドレスからお申込者様に対して

  メールでご連絡致します。@learning-ware.jpからのメールを受信できるよう、セキュリティ設定

  のご確認をお願い致します。
 ※お申し込みいただくと、登録いただいたメールアドレス宛にお申し込み受付完了及び振込先情報に

  関するメールが送付されます。
 ※振込期限を過ぎる場合は下記お問い合わせ先にご連絡ください。

8. 料金
 1人 19,800円(税抜価格18,000円 消費税率10%)

9. 本件に関するお問い合わせ
 info@jfsm.or.jp (JFSM事務局)