SSCAP
HOME >ニュース >活動報告・その他 >【出展費用無料・交通費補助あり】FOODEX JAPAN 2026で製品PRを行う事業者を募...

ニュース

【出展費用無料・交通費補助あり】FOODEX JAPAN 2026で製品PRを行う事業者を募集します

活動報告・その他

一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)は、令和7年度農林水産省補助事業の一環として、アジア最大級の食品・飲料国際展示会「FOODEX JAPAN 2026」に出展いたします。

つきましては、以下の条件でJFSM出展ブースを利用した商談、試飲・試食、サンプル配布の実施を希望される食品事業者を募集します。
出展費用:無料
交通費補助:1社につき1名分(上限5万円・税抜)
●対象:JFS規格取得済み、または取得予定の食品事業者
●優先採択対象:
「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」第37条に基づく輸出事業計画の認定事業者
・JFS-B Plus規格取得事業者

国内外のバイヤーが多数来場するこの展示会を、自社製品のPR・販路拡大の絶好の機会としてぜひご活用ください。

■展示会概要
FOODEX JAPAN 2026(フーデックス ジャパン 2026)」(第51回 国際食品・飲料展)
2025年実績:出展企業2,930社(国内949社、海外1,981社)、3,738ブース、来場者数72,151人
◇開催日時:2026年3月10日(火)~13日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
◇会場:東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1)
◇出展費用:無料
 さらに、1社につき1名分の往復交通費(上限5万円:消費税抜き)を補助いたします。
◇出展小間数:4小間(台灣優良食品發展協會(TQFA)と共同出展となります)

■募集概要
◇応募要件:
・JFS規格取得済み又は取得予定の日本国内の食品事業者であること
・割当時間内はブースに常駐し、商談、必要に応じて試飲・試食、サンプル配布を行うこと(割当時間は応募事業者の希望を考慮の上、JFSMにて公平に割り当てさせていただきます。)
・試飲・試食の提供にあたり備品や容器類が必要な場合は用意すること(冷蔵・冷凍庫、電磁調理器、給排水設備はJFSMにて用意します。)
・会場への参加が難しい場合、商品の展示およびサンプル配布のみJFSMが代行することも可能だが、展示商品、サンプル品および商談用資料をJFSMが定める期日までに提出可能であること(余ったサンプル品および商談用資料は展示会終了後廃棄します。)

◇応募事業者数:8事業者程度(会場で同時に販促活動を行う事業者はスペースの都合上最大5社程度となるよう、JFSMにて割当時間を調整させていただく場合がございます。)

◇募集期間:2025年10月9日(木)~2025年11月21日(金)
※応募要件を満たした「輸出事業計画の認定事業者」から先着順となり、定員に達し次第募集終了となります。(「輸出事業計画の認定事業者」以外の応募も承ります。)
参加を希望される方はお早めにお申し込みください。

◇参加申込方法:応募申込書より必要事項を入力し、参加事前同意事項に同意の上、下記メールアドレスまでお送りください。

■ご参考
昨年の様子はこちら(https://www.jfsm.or.jp/information/2025/250321_001286.php

※本公募は、令和7年度農林水産物・食品輸出促進対策事業補助金(規格・認証を活用した加工食品の輸出環境整備事業)として実施します。

ご不明点やご相談などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

◇◇◇応募・お問合せ先◇◇◇
一般財団法人 食品安全マネジメント協会
海外展開チーム 牟田口、紺野
メール: info★jfsm.or.jp(メール送信時は★を@に置き換えてください)
電話: 03-6268-9691