SSCAP
HOME >ニュース >活動報告・その他 >JFS-A/B規格改定 作業部会委員公募について

ニュース

JFS-A/B規格改定 作業部会委員公募について

活動報告・その他

JFS規格やガイドラインの策定においては、外部の有識者の方で構成される「作業部会」を設置し、この作業部会にて議論いただくプロセスを設けております。
この度、JFS-A/B/B Plus規格に関する規格検討作業部会にご参画いただける方を【JFS会員・JFSマスター・JFSプロフェッショナル】の皆様から募集します。
ご興味をお持ちの方は、ぜひご応募をご検討ください。

■作業部会について:
1. 業務内容(予定)
 • JFS-A/B/B Plus規格の方向性確認
 • 規格要求事項・ガイドラインの改定
 • プログラム文書への反映
 ※事務局案への意見が中心です
 ※内容は変更になる場合があります

2.構成・募集人数
 • 作業部会構成:3名以上10名以下
 • 募集人数:JFS会員、JFSマスター登録者、JFSプロフェッショナル登録者から各1名


3.任期
 • 任期:2025年12月頃から1年間


4. 開催頻度・時間
 • 月1~2回程度、1回につき半日程度(平日)
 • 原則リモート開催


5.謝礼:
 • 1回あたり7千円(振込額)
 ※委員としての委嘱は個人単位でさせていただきますが、謝礼のお支払いは会社宛ても可能

■応募条件:
 以下のすべてを満たす方:
 • Codex 委員会の食品衛生の一般原則・HACCPの運用経験もしくは知識を持つ方
 • JFS-A/B/B Plus規格の要求事項及びガイドラインの理解がある方
 • 食品安全管理についてのご経験(業務経験、コンサルティング、監査/審査、研修講師等)

■応募方法:
 ・メールにて、【規格検討作業部会 委員立候補者記入シート】を添付して送信してください
 ・詳細はJFS会員専用ページ、JFSマスター専用ページをご確認ください
 ※JFSプロフェッショナル登録者の方は事務局からの個別案内をご確認ください。

■応募締切:
 2025年11月14日(金)17:00

■選考について:
 ・ 応募条件を満たす方には、JFSMより委員決定のご連絡をいたします
 ・ 応募多数の場合は抽選を行います

■お問い合わせ:
 ご質問等ございましたら、以下のご連絡先までご連絡ください。
 info★jfsm.or.jp (JFSM事務局)※送信の際は、★を@に変更してください。